アフィリエイト広告を利用しています。

アフィリエイト

副業 青色申告について!節税できます!おすすめ人気

☆副業 青色申告とは !節税できます!

 

青色申告に何か便利なツールはないのかな?

悩んでいる人

青色申告

この記事では、青色申告者として収入なしでも青色申告をする場合、また、いろいろ調べた結果を記事にしてみました。

青色申告は収入なしでもしたほうがいいのでしょうか?

青色申告が取り消しになってしまうかも

青色申告者として税務署に申請したのに青色申告しないと、申請が取り消されるかもしれません。

 

国税庁のサイトには、そんなことは書かれていないようなのですが心配ですよね。

検索ではいろんなサイトに「2年連続で忘れると取り消される」と書かれています。

 

「申告しないことで取り消しはありうる」と考えておくほうが安全でしょう。

 

取り消しがあるとすれば、再申請しないといけません。

再申請は、青色申告をする3月15日までに出します。

 

収入がある年なのに提出を忘れたらと思うと不安になってしまいます。

 

青色申告の再申請が通るか分からない

まず、いつから再申請できるのかが分かりません。

それも、国税庁のサイトには、書いていません。

 

ネットでは、

  • 1年間、再申請できない
    • 3年間、再申請できない
    • 2通りの意見が見られます。

 

税務署によって、取り扱いが違うのかもしれません。

 

わたしの地域の税務署に問い合わせたところ、再び申請できるまでに1年かかるそうです(自ら書類を提出して青色申告を取りやめた場合)

 

3年間も青色申告の控除を受けられないとしたら、損失は大きいす。

 

税務署へ行き「事業所得」と認めてもらいました。

 

次も同じように「事業所得」でOKになるか分からないため、青色申告しておくことにしました。

 

もちろん郵送で申請して、不備がなければ何も訊かれることなく通ります。

 

青色申告を収入なしでもするメリット

 

損失を繰越控除できる

青色申告をする個人事業主は、損失を3年まで繰り越すことができます。

 

たとえば、今年100万円の損失を繰り越し、来年150万円の所得があったとします。

 

この場合、来年の所得は、

150万円-100万円=50万円

となり、税金が減ります。

 

事業所得のほか、不動産所得、譲渡所得などからの損失も繰り越せます。

 

ただし、繰り越せる損失というのは、他の所得と損益通算したあとの金額です。

 

繰り越せるのは、

  • 給与所得
  • 雑所得
  • 配当所得
  • 一時所得

などの金額の合計が、損失よりも小さいときだけです。

 

損失>所得

となったときのみ、損失額から所得額を差し引いた金額を損失繰り越しできます。

 

繰り越すときは、確定申告書B第一表、二表。

そして、第四表(損失申告用)を提出します。

前年の黒字との通算(繰戻し)も、事業所得などの損失を給与所得などと損益通算したあとの損失について適用されます。

損益通算で所得を減らせる

給与所得、雑所得など>事業所得などの損失

となる場合も、事業所得などの損失を、給与所得などと損益通算できます。

 

所得=給与所得など-事業所得などの損失

 

として、少なく申告が可能ということです。

 

可能ですが、税務署に呼ばれて事業内容の説明を求められるらしいです。

 

説明で「事業として成立している」と十分に主張できないと、雑所得として修正申告になります。

わたしの場合、今年は所得なしどころか売上なし。損益通算しようとしたら呼び出しをくらい、「次回から白色申告でよろしく!」と言われかねません。

 

その事態を避けるため、収入なし、経費なしで申告しました。

 

所得証明が発行できる

個人事業主が青色申告をしないと、所得証明ができません。

 

所得証明は、課税証明書を指すことが多いです。

 

「どれだけ所得があって、どれだけ税金を納めたか」を証明する書類です。

 

主にローンを組むときなどに必要になります。

給与所得者であれば、会社を通じて納税していますので、青色申告をしなくても課税証明書は出せます。
また、源泉徴収票が手元に残るので、それも所得の証明に使えます。

 

収入なしだけど青色申告している

以下では、今回の青色申告で迷ったこと、調べたことを記事にしていきます。

 

事業内容の変更は届出したほうがいい?

やるべきことは、

確定申告書の業種を書くところに、変更になった業種を書く。

これだけでした。

 

業種は、税務署にとってはあまり重要でないようです。

本当に収入なしなの?

アフィリエイト収入の仕訳は、

  1. 発生したときに、売掛金に
  2. 入金されたときに、売掛金の回収に

 

昨年は年末年始に、売掛金の回収がありません。

 

と思いきや、調べてみたところ売掛金は発生したときに売上になるようです。

 

今回、年末年始に回収した売り掛けは、一昨年の売上となります。

 

なのでやはり、去年は収入なしで正しいようです。

 

一時所得の申告について

継続性がない場合は一時所得、継続性がある場合は雑所得になります。

 

国税庁のHPによると

一時所得の金額は、次の算式のとおりです。

  • 総収入金額-収入を得るために支出した金額-特別控除額(最高50万円)=一時所得の金額

キャッシュバックが50万円以下なら、控除額で相殺されます。

 

青色申告ソフト

確定申告の書類は、ソフトを使って作っています。

「複式簿記を作れ」と言われても、なんのことか分かりません。

 

そこで、初年度無料だったので、やよいの青色申告オンラインを使っています。

 

色々試そうと思ったのですが、使いやすいのでそのまま有料モードへ移行。

 

かんたん取引入力という機能があり、簿記が全く分からなくてもOKです。

かんたん取引入力

こういう画面に入力するだけで、「複式簿記」ができます。

オンライン上で処理できます。PCの容量を気にしないクラウドサービスです。

 

2年目からは有料ですが、8,000円です。

 

青色申告するだけで65万円所得から控除されるので、それで元はとれます。

 

しかも初年度は無料なので、一度試す価値は間違いなくあります。

 

青色申告をこれからする人は、ぜひ試してみてください。

 

やよいの青色申告オンラインをみてみる(無料)

 

青色申告を収入なしでもする理由

  1. 青色申告しないと、青色申告者としての申請が取り消されるかもしれない。
  2. 申請が取り消されたら、再申請が通るか分からない。
  3. 損失を来年に繰り越すことで、来年の税金を減らせる。
  4. 損失を今年の所得と損益通算することで、今年の税金を減らせる。
  5. ローンを組むときなどに必要となる課税証明書を発行できる。
これまで、閲覧いただきまして、ありがとうございます。

よく読まれている記事

-アフィリエイト

© 2024 パパっと98%悩み解消相談室  Powered by AFFINGER5